お姉さまは最近ちょっと「お太りさま」ですが、妹さんはまだまだ素敵です。
これだけカッコよくギターを弾く女性は、数少ないですね。
先日、近所を散歩に。
あっ、昔、子供が通っていた学校だ。懐かしいんで、パチリ。
中、入ってもいいかな?
昔はクラブ活動を見るために、普通に入っていたんで、今日もグラウンドでパチリ。
隅にある用具室、連れ込まれてビンタされるという噂があるので、長居は無用。
校舎の中はさすがに、遠慮。
さぁ、帰ろ。
『ゴーヤーちゃんぷるー』
原作:竹内紘子「まぶらいの島」 監督:松島哲也/2005
ディック・リー『マッド・チャイナマン』
Dick Lee/The Mad Chinaman/1989
サンディー・ラム&ディック・リー『ラヴァーズ・ティアーズ』
Dick Lee/Lover's Tears/1990
<出た~!孔雀!!>
って、甘茶さん宅とステレオ放送です。
放し飼いの孔雀って、田淵幹事長宅は野毛山動物園でしょうか。
しかも庭の噴水で陳情客が記念写真を撮っちゃうんですよ。
で、ウチは田淵幹事長、よく出現します。これ、去年11月に来た幹事長。
悪いことするわけじゃないんだけど、やはりビジュアル的にちょっと辛い。
野口秀樹・作って
伝染病の研究の話し?
音楽は「ダンシング・セブンティーン」や「スワンの涙」など?
『mini』 2010年2月号より
これとはまったく関係ないですよね。(1989.08のイカ天より)
スターバック『愛のムーンライト』
Starbuck/Moonlight Feels Right/1976
■2006年3月14日号 今週の大器(写真左上)
【デビュー2年で主演映画5本!「演じる」ことに無自覚な”ナチュラル・ボーン女優”】
'05年度ブルーリボン賞新人賞受賞に対し
『自分が特別だとは思いません。放課後、友達は渋谷に遊びに行き、私は撮影現場に行く程度の違いですから』
『役作りといっても、台本を読んでお話を理解したら終わりですし、台本も5回読めば多いほう』
『いろんな人との出会いが無限にあるのが、この仕事の楽しさ、そもそも仕事を頑張るのは、当たり前のことだと思うので』
『私にとって新喜劇はなくてはならないものなんです』
■2007年7月17日号 今週のお姫さま(写真右上)
【この夏、最大の話題作「西遊記」のヒロインは悟空よりも強かった!?】
ベテランに混じって、海外ロケも乗馬も初めての状況に対し
『とても不安でした。でも周りのみなさんにすごく優しくしてもらって、そんな状況もだんだん楽しめるようになりました』
『ハードなアクションシーンも初めてで、最初は代役の予定でしたが、「ちょっとやってみる?」と言われて、結果的にほとんど自分でやりました!』
■2009年3月17日号 今週の運命論(写真左下)
【偶然か必然か、 - それが問題だ】
『些細な積み重ねで人は前進できるって信じたいんです。遠回りになるかもしれないけど、積み重ねはムダにはならないと思いたいんです』
『もちろん私も偶然が引き起こす運命的なものには憧れます。偶然がもたらす”何か”というのもいいですよね』
『ハタチになったからといって何かが急に変るわけでもないみたいですね』
■2010年1月26日号 今週の表紙(写真右下)
【緊張しているように見えないって言われて、さらに緊張します】
豪華なキャストに対し
『「緊張しているように見えない」と見られることをあれこれ悩んで、さらに緊張してしまうんです』
『2時間後に収録があると思ったら緊張するので、4時間後には終わってると考えるとリラックスできるんです』
ストレス解消の十八番、カラオケ「あなたに逢いたくて」
『YouTubeで、昔の聖子さんを見て、完璧に覚えました!』
公式HPが、とうとう閉鎖されてしまいました。
夏頃に蔵出し写真集を編集・印刷してたら面白くなってしまって、この際全て印刷してみようかと。
3ヶ月ちかくかかりました。
そして、ファイリング。
インク代・用紙代もバカになりません。
読み物の形にして、これだけの情報量があったとは驚き!
このドラマ、好きか?と問われれば、普通に好きと答えます。
で、本当に好きか?と問われれば、本当に好きと答えます。
さらに、本当の本当に好きか?と問われれば・・・・・ムニャムニャムニャと答えます。
ここだけの話、本当に好きか?と問われれば・・・・・さらに、ムニャムニャムニャ。
「えっ、両親が何だって?」
最後に、このファイル、問題がちょっと。
これ、場所、取り過ぎ!!で、重い!!
いよいよ今週から「不毛地帯」の後半が始まります。
原作では、今週あたりでサリー副社長が田園調布の自宅で飼ってるコリー犬、「ジュリー」が登場しますが、TVでは出てくるかな?
ザ・タイガース『風は知らない』
1969年4月5日発売の9枚目シングル『美しき愛の掟』のB面 オリコン・チャート最高4位
総集編のブルーレイを焼いた。
ジャケットは3/26発売のものに似せて作成。
内容は前編と後編、特典映像はスピンオフ2種と予告編3種。
これでなんと25Gディスクにピッタリ、残量0.0G!!
さらに特典で、「つばさ」シャープペン!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 | - | - | - | - | - | - |